ブラタモリ小倉城

ブラタモリの1回目で放送されていました。

小倉城のお話。

関ケ原の戦いの跡、豊前黒田長政筑前に国替え。

その後に豊前国に入国したのが同じく関ケ原の勝ち組、細川忠興です。

元々、小倉には秀吉の九州平定の後で、森(毛利)勝永が

入国したが関ケ原で西軍に付き改易となった。

※浪人となった勝永はその後の、大坂夏の陣で勇名をはせる。

 

細川忠興黒田長政の仲の悪さは有名で、国替えの時に

黒田長政が年貢を持って筑前に移った事で最悪の状態に。

通常、国替えの時は年貢を置いてゆくのが慣例だった。

一触即発の状態になり、黒田藩は豊前との国境に六つの城を

築いて有力な家臣を配置した。

ブラタモリでも話が有りました、小倉城はあまりにも筑前国境に

近く、筑前側に堀を三つも作った。(筑前国境まで5~6km)

対して黒田の本城、福岡城までは60km位は有ります。

古地図の左側が福岡方向になります。

小倉城平面図

今は平城の感覚なんだけど、なんとなく海城の雰囲気も有りますねー。

中央の本丸に注目!!

復元模型。うーん何となく違う、、。

やはり違う、、。

復元小倉城

ビジュアルが良くなってる、、。

理由は、、小倉城を復元するときに地元から観光客が呼べる姿に!!との要望に

答えたそうです。

確かに、、福岡県で本丸が復元されているのは小倉城だけで、外国の観光客に

人気だそうです。

 

折角、西側の守りを強化した小倉城ですが、小笠原藩に変わり幕末の幕府の長州征伐で

逆に長州藩から攻撃され(門司方面から)城に火を放って香春(田川)方面に

撤退することになりました。

歴史は色々とやってくれますねー。