2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5年前の門司港駅②

門司港駅を紹介しましたが、次は近隣のレトロな建物を紹介します。 門司港駅前に有ります布刈神事(めかりしんじ)像。 布刈神社は関門橋の下に有り、関門海峡を望む場所に在ります。 創建は1800年前の神功皇后の時代と言われ、毎年旧暦元旦の早朝、海に降り…

5年前の門司港駅①

さて門司港駅の紹介になります。 いつも停める駐車場から歩くとまず最初にこの建物が目につきます。 門司港三井倶楽部。ここも素敵な建物です。 アインシュタイン博士が宿泊した部屋が有名です。 門司港駅がかつての姿に復元しオープンしたのが2019年の春で…

次は

昨日行ったショッピングモールで。 次は父の日ですねー!! スマホなので画質はご容赦下さいねー。 ヒマワリの苗売ってたなー。

ゴールデンカムイ実写版の続編はWOWOWで放送

コールデンカムイ実写版の続編は今秋からWOWOWの連続ドラマで 放映されるらしい。 当然、その後はまた映画だろうけど、、。 最近、有ったなー、、。「沈黙の艦隊」の続編がアマゾンプライムって パターンが、、。 画像はお借りしてます、、。 アシリパちゃん…

当たった!!

以前はマツダスタジアムまで観戦に行き、帰りに広島風お好み焼きを ハフハフ食べていたが、やはりコロナでその行事も無くなった、、。 しかも新幹線赤ヘル切符も無くなったし、、。 車で広島日帰りは出来なくもないがキツイからねー、、。 地元の百貨店で買…

6年前の雲仙登山とシャワークライミング②

普賢岳登山の後は、近くのオーベルジュに宿泊。 「森の調べ」さん(お借りしてます) 1日1組限定だけど、4部屋有るので大家族や仲の良い友人の家族でも大丈夫 広いリビングでカラオケとかも出来ます。(1組限定の強みですね) しっかり温泉も有りますよ…

6年前の雲仙登山とシャワークライミング①

雲仙普賢岳は1991年に大噴火して大きな被害が出ました。 その200年前の大噴火は「島原大変肥後迷惑」と呼ばれていて 普賢岳噴火と地震で山体崩壊が起き、有明海に崩れ落ちた土砂が 津波を起こして対岸の熊本天草方面を10mの津波が襲い大きな被害が 出ていま…

宇部常盤公園

山口県は第二の故郷で、高校は宇部市内の高校に山陽小野田市(旧山陽町)から 電車通学してました。 この公園はペリカンのカッタ君で有名になったのでご存じの 方もおられるかも。 最近はエヴァンゲリオンやシンゴジラで有名になった庵野秀明さんの 出身地と…

胃液出ますか?

美味しそうなものの画像を並べてみた。 さてお昼ご飯にしましょう。

唐津に行ってきた②

さてお目当ての烏賊!! 宿泊したのは唐津シーサイドホテル。海沿いに有る綺麗なホテル。 これはお借りした画像。手前が新しい東館で奥が改装された西館。 東館は若い方向き、水着着用の温泉プールや部屋も今風。 僕がいつも泊まるのは、改装された西館。 和…

唐津に行ってきた①

さて、先日イオンに買い物に行くと、、。 母の日の店内ポスターに、わたせさんの作品を発見!! 流石だなー、、。時代とともに、イラストも今風の母娘に変化してる。 GWは7日に休みを貰ったので6日から1泊で佐賀唐津に行ってきました。 5月になって烏賊の…

平成30年クリスマスの奈良弾丸旅行②

本当は2日目も新薬師寺・薬師寺・唐招提寺・法隆寺など見学 したかったのですが、休みの都合も有り夜には帰らないと いけないし、嫁と約束してましたクリスマスのランチを 梅田で予約してたのでまた次の機会に、、。 昔の奈良駅を再現してました。 今は観光…

平成30年クリスマスの奈良弾丸旅行①

平成って聞くともう懐かしいくらい令和が定着したね。 クリスマスに奈良思い付き旅行。 北九州→新大阪→難波→近鉄奈良→奈良(一泊)→大阪→北九州 駆け足旅行です。クリスマスに何処か行きたかったのと、興福寺で 阿修羅像と龍燈鬼や天燈鬼の像が見たかったか…