5年前の皿倉山

皿倉山北九州市に有ります標高622mの山で、登山コースや

ケーブルカーも有り、市民に人気の山です。

コロナ以降は登ってません。運動しないとなー。

対岸の若松から撮影した画像。(中央左のテレビ塔が有るのが皿倉山

皿倉山・権現山・花尾山・帆柱山などが連なります。

神功皇后の伝説も多くて、皇后が山に登り日が落ちた時に「更に暮れたり」と

言われたのが皿倉山の語源と言われています。

大陸に渡るときに船の帆柱を切り出したのが帆柱山

自民党の麻生氏の先祖が城主をしていたのが花尾城の有る花尾山です。

展望レストランにある杉の切株

神功皇后から名前を取った「皇后杉」が有名です。

今回は歩いて登った時の画像と、夜夜景を見に行った時の紹介です。

ケーブルカーも登ってますよ。

花尾山 また別の機会に城跡を紹介します。 右の線は蔦かな、、?

結構開けて来ました。響灘方向になります。

良い天気でした。中央の赤矢印の山が黒崎城。奥が洞海湾。その右手の緑矢印の小さな山が日本で一番小さな火山と言われている妙見山(41m)で工場の敷地の中に在ります。

対岸の若松方面。手前は洞海湾と日本製鉄。山の向こうは響灘。

中央の小さな山が先程の小さな火山の妙見山

奥の方に白島石油備蓄基地が見えます。

次は夜景を紹介します。

新日本三大夜景にも選ばれてます。

撮影は別の日です。

この日はケーブルで登りました。皿倉山は結構、猪が住んでるみたいです。

夜は怖いですからね。

ケーブルの車窓から。

夜景ですが手持ちなのですこしブレてます。了承して下さいね。

奥の白い光は洞海湾にある若松ボート場かな。

八幡・戸畑方面 中央左側の観覧車が分かりますか?懐かしいスペースワールドです。

今はアウトレットになってしまいました。

小倉方向  画像を拡大したら奥の方に関門橋が見えます。

洞海湾と奥の左側が若松方面

冬は寒いですけど黄砂がないのでそちらがお勧めかも。

昨年から展望レストランも復活して、今年は夏のビアガーデンとBBQも

有るそうです。

地元が賑やかになるのは嬉しいですね。

 

おしまい。