2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6年前の姫路城④

姫路城本丸まで来ましたね。 お借りしました。 (1)菱の門から入城して 西の丸は最後に行く事として大天守の入口に来ました。 姫路城は大天守と小天守三槽からなる連立式天守となています。 大天守の構造は地下1階 地上6階の構造になっています。 姫路城…

6年前の姫路城③

最初に触れるべきでしたけど、姫路城の歴史ですが南北朝の時代に ①赤松氏が最初に城と言うより砦の様な小規模の拠点を造ったのが 始まりと言われています。 ②戦国期に有力豪族の小寺氏(大河ドラマ覚えてますか)の家臣 黒田氏によって城郭が築かれた。 ③そ…

お城は少し中休み

梅雨入りして寝苦しい日々が続きます。 僕も掛け布団が暑苦しくて起きるといつも跳ね飛ばしてます。 ブロ友の「いっこさん」が凄く良いと紹介してて 早速確認して、その場で購入してきました。 ニトリの接触冷感Nクール!! 僕は真ん中の強冷を購入。 しかも…

6年前の姫路城②

では城の方に移動します。 なんたって国宝の城ですからね。 国宝指定の城の撮影は松江城に続いて2か所目。 ただ子供の頃に松山城と宇和島城は見学してます。両親が愛媛県なので ですが子供の頃に現存12城が国宝だったかは記憶に有りません。 しかも世界文化…

6年前の姫路城①

この時は新幹線で日帰りの強行軍。 開場と同時に入って撮影しまくり、ロイホでご飯食べて 北九州迄、新幹線で折り返えしました。 泊まればゆっくり観れたのに、、。 あいにく曇天だったので折角大改装が終わったばかりでしたが あまり綺麗に見えませんのです…

5年前の久住・竹田③

2日目は、レゾネイト久住から竹田市に向かいます。 時間的には30分程度で到着します。 過去記事で原尻の滝とか白水ダムを紹介してますが ここも竹田から分岐してますよ。 renkun.hateblo.jp renkun.hateblo.jp 岡城に到着しました。 この岡城が有名なのは、…

5年前の久住・竹田②

さて下山して宿泊先に向かいます。 紹介しませんでしたが、久住はミヤマキリシマの群生地で有名です。 九州なんですが冬は樹氷も観れます。 三俣山を望む、、ミヤマキリシマ。(お借りしました) この季節は登山者が多く、駐車場も無いくらいです、、。 この…

5年前の久住・竹田①

コロナ前は山登りやウォーキングの同好会活動も盛んで(現時点解散中) 定期的にウォーキング大会や山登りに行ってました。 この時は、久住に登り、レゾネイト久住に宿泊して翌日は竹田城を 観光して帰って来ました。 この日は赤川温泉登山口に車を停めて、…

バレーボールネーションズリーグ北九州で開催中

バレーボールネーションズリーグ福岡(北九州)大会が 西日本総合展示場で開催中。 現在は男子ですが、来週から女子の大会になり、ここで パリオリンピックの代表が決まります。(男子は昨年出場権獲得) 会社帰りに会場の横を通りますが、入場待ちの大行列…

野球観戦

久しぶりにプロ野球を観戦。 高校野球で地方球場は行ってるもののペイペイドーム久しぶり!! マークイズももち初めてー!!しかし帰りの事を考えて車は百道ランプ近くの 駐車場に停めました。 今回、頂いたのはホークスホームランシート33列。 遠い、、。 …